BLOG

『レッスン』『司会・MC』や

『日常のあれこれ』について投稿

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 司会・MC・ナレーション
  4. 第24回阿波ぞめき「渦の會」公演「今日は楽しくぞめき三昧」開催

第24回阿波ぞめき「渦の會」公演「今日は楽しくぞめき三昧」開催

第24回阿波ぞめき「渦の會」公演「今日は楽しくぞめき三昧」が文化の森総合公園イベントホールで行われ、司会を担当しました。満席で一部立見の方もいらっしゃるほどでした。毎年大人気の公演です。

渦の會主宰の福島俊治先生は阿波ぞめき三味線の名手として知られ県内外に多くのお弟子さんがいらっしゃいます。幅広い演目と福島先生の軽快なトークで楽しいひとときとなりました。

司会として関わらせていただきありがたいです。

今回は「がんばれ、渦っ子!」と題して 小学生~高校生まで未来を担うお弟子さん達も出演 

その次に喜寿を迎えた福島俊治先生がベテランのお弟子さんととともに「がんばれ、じいじ!!・阿波ぞめき「渦」」で出演!、「阿波ぞめき 全国競演会」入賞者演奏!などバラエティ豊かでした。ぞめきや民謡の数々も素敵でした。

「渦の會」のみなさんは 暗譜で、譜面等、何も見ないで演奏されています。覚えてからでないと舞台には出演できないと教えていただきました。日頃の訓練の賜物ですね。

ゲストは福島先生と親交の深い津軽三味線・澤田流家元の澤田勝秋さんでした。長山洋子さんの師匠で、NYなど国内外で活躍されている方です。レコーディングでは北島三郎さんの「風雪ながれ旅」などにも参加されています。津軽三味線の力強さや繊細さを感じる奥深い音色に聞き入りました。

豊かで貴重な機会をありがとうございました。

渦の會主宰 福島俊治先生と
福島俊治先生の奥様 洋子先生と。
澤田流家元 澤田 勝秋先生
本番の様子 舞台袖から
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事